ゴルフ肘(上腕骨内側上顆炎)
概要
ゴルフ肘(上腕骨内側上顆炎)は、肘の内側から前腕にかけて痛みが出現するもので、ゴルフのスウィング動作で痛みを感じることから「ゴルフ肘」と呼ばれています。
日常動作としては、ものをつかんで持ち上げたり、タオルや雑巾を手のひら側に絞る、ロープをつかんで引っ張る、などの動きで鋭い痛みが出現します。
多くの場合は動かした時に痛みますが、重症化すると安静にしていても痛みを感じるようになります。肘の内側を「内側上顆」と呼びますが、この内側上顆に付着している筋肉群(橈側手根屈筋、尺側手根屈筋、長掌筋、円回内筋など)の付け根の腱の部分が炎症を起こすことで痛みが生じます。
これらの筋肉は主に手首を曲げる時に働く筋肉で、繰り返し手首を曲げたり、ものを握ったりする動作によって負担がかかりやすくなります。
スポーツであればゴルフのスウィング動作やテニスのフォアハンドがそれに当たります。ボールを打つ際に肘が体から離れすぎているなどフォームに無理があったり、手首に力が入り過ぎていたりすることで肘に負担がかかるため、ベテランよりも初心者やあまり上手ではない人に多い症状といわれています。
原因はスポーツだけに限らず、仕事で重い物を持ったり引っ張ったりする作業も負担を掛けやすくなりますし、長時間のパソコン作業でも発症することがあります。
また、ゴルフは中高年以降の愛好者も多いため、加齢に伴う筋肉の質の低下もゴルフ肘発症の要因の一つになります。
病院では、運動制限の指示とともに薬物療法や肘用バンドを使った装具療法、ステロイド注射などが行われます。安静にしていれば自然と良くなるケースが多いですが、それでも良くならない場合は手術を勧められることもあります。
原因がスポーツであれ日常動作であれ、まずは無理な負担をかけていないかどうか、体の歪みや使い方の癖を見直していくことが大切です。
当院は原因に直接アプローチしていきますので、痛みは伴いますが、確実にしかも短期間での改善が期待できます。
- ものを持ち上げたりすると肘の内側が痛い
- サポーターでごまかしているけど根本的に治したい
- 家事や育児に支障が出るので困っている
- スポーツを楽しめなくなった
- 注射を打つと一時的に良くなるが再発する
株式会社now代表取締役
TOESTなかたに鍼灸整骨院グループ代表
仲谷 健吾先生
清水先生は、産前産後施術の第一人者として、全国的に名の通る治療家のひとりですが、実は慢性疾患、内科疾患、スポーツ障害まで幅広く診れる数少ない治療家でもあります。私の治療技術セミナーCODE15でも、優秀な成績で卒業されました。清水先生を心より自信を持って推薦いたします。
仲谷健吾(なかたに・けんご)
1978年京都生まれ。鍼灸師・柔道整復師。アスレチックトレーナー。株式会社now代表取締役。TOESTなかたに鍼灸整骨院グループ代表。少数精鋭治療家集団 代表。2014年には毎日放送(TBS系列)番組「腰痛ゴッドハンド頂上決戦」にて、関西1万756店舗の頂点に立つ。2002~3年、天理大学スポーツトレーナー論特別講師。2003年、州立ジョージア大学鍼灸施術講師。
『3店舗以上回ってなお治らない人を治します。』をコンセプトに「最後の砦」として世界中から患者が来院。現在、予約は5年半待ち。2022年よりプロ治療家向け技術セミナー『プロジェクトCODE15』を立ち上げ、3期を終え沖縄から北海道まで医師やJリーグチーフトレーナー、整体師など150名を超える生徒を抱える。